先週の金曜日は、株式会社パセリ&株式会社ドゥプランニングの忘年会を開催しました。
恒例の、飯田橋のライブハウスを貸し切ったライブパーティです。
今年もバンドチームあり、今年大流行した“ようかい体操”を踊るチームあり、なつかしいタテ笛(リコーダー)合奏に挑戦するチームありで、とってもバラエティ豊かでした。
なんと、ナースコスも登場!(*´Д`*) 林檎ちゃんの「本能」を熱唱しています。
そして大阪オフィスからは、たこ焼きの出店!
めちゃめちゃ美味しかった!のですが、メンバーはなぜか老紳士の仮装メイク・・・お客様のスクールでメイクしてもらったそうです。
また、ゲストにお越しいただいたり、鈴木稔のキャッチ・ナウでアシスタントとしてお世話になっている、永吉翼さん率いるセンバツ!による出し物も披露していただいて、とっても盛り上がりました。
社内恋愛で今年めでたくゴールインした新婚カップルへのサプライズも。
ドリカムのうれしい!たのしい!大好き!の曲でフラッシュモブに初挑戦。ドキドキしましたが、二人とも喜んでくれてよかったですね。
そして、幹事&司会として今回の忘年会を盛り上げてくれた入社1年目のメンバー。
お疲れ様&ありがとうございました。
忘年会の様子は、代表の鈴木稔のブログでもレポートしております。
さて、ライブハウスを貸し切り、メンバーが楽器やダンスに挑戦するのが恒例になった、パセリ&ドゥプランニングの忘年会。
早いもので、この形式をスタートしてから今年で5年目を迎えました。
今では当たり前のようにライブが成り立っていますが、メンバーの誰もがバンド未経験からスタートした5年前は、「何から始めてよいのか?」さえわからず、代表鈴木に手取り足取り指導を受けながらスタートしたのでした。
最近は、本番2ヵ月前にチーム組みが決まると、曲決め、楽譜の手配、練習スケジュール調整、スタジオリハ、本番まで、全てメンバーの力だけで見事な演奏を披露することができるようになりました。
本番のステージ上の笑顔も、余裕さえ感じます。
気づかぬうちに、成長を積み重ねてきたのだなあと、感慨深いものがありましたね。
来年はどんな忘年会になるのでしょうか?楽しみです。
忘年会の終幕とともに、本格的な冬の寒さが訪れました。
パセリ&ドゥも来年の新たな歩みに向けて、ラストスパートです。
コメント