先週、両親の田舎(福島県いわき市)にお墓参りに行ってきました。
我家5人と私の両親、計7人での大旅行でした。
土曜日に出発して那須白河のホテルで一泊し、翌日日曜日にいわき市に入り、両家のお墓をお参りします。
最初はいわき市市内のお寺に行って父方のお墓参りです。
その後母方のお墓参りですが、こちらは市街から出て、田んぼの中を通って向かいます。
稲の収穫時期にあたる今頃の田んぼを子供たちは見た事がありません。
私は、一面黄金の田んぼを見せられるとわくわくしていたのです。
いわき市の市街から山をいくつか越えて、さあ、辺り一面の黄金が見られるはずが・・・
んん。。。。
一面雑草が生えています。稲ではなくて・・・。
私の母親の話によると、最近はこのあたりも過疎が進み、お米を作る人が減ってしまい、田んぼを維持することが大変で皆やめてしまうそうです。
それも一区画やめると雑草の種が周囲に広がり、その手入れだけでも大変になってしまうので、結局全面的にやめざるを得ない状況だそうです。
近所の農家が共同で区画を耕している場合は、自分がやめたくても周りに雑草の被害が出てしまうのでやめられない家もあるそうです。
日本全国に、このような問題は起こっているのでしょうが、幼い頃からみている場所がそのようになってしまった事は農家の問題がより身近に感じられる瞬間でした。
田舎の家に到着するまでに、いくつか同じような風景を目にする事になりました。
何か深刻な雰囲気の車内になってしまいました。
しかし、到着直前に助け舟?道路に大きな蛇が現れました。
子供たちは大騒ぎ。
おそらくシマヘビかアオダイショウではないかと思いますが、30センチ以上はあるでしょうか。
すぐに道路の真ん中に車を止めて見に行きますが、蛇も怖がって逃げてしまいました。
でも良い経験でしょう。
田舎の家に到着。ここではお米を作っています。辺り一面の黄金色です。
子供たちは稲をみたり、バッタを捕まえたり、かえるを捕まえたり。
さらに、なすやピーマンを自分で穫る事も体験し、しばしの田舎体験をしました。
自宅に帰った翌日、子供たちは自分達が穫った野菜をおいしそうに食べていました。
一家総出の旅行は思い出深いものとなりました。
しかし、私にはあの雑草だらけになった田んぼがこれからどうなって行くのか、が気になっています。
解決策はあるのでしょうか?
この間、木曜のランニングに参加させていただいて、ありがとうございました!
お二人のペースが予想以上(!)に速くて、ついていくのがやっとという感じでした。
学生時代から、運動はよくやっていたのと、毎日の営業で足腰を鍛えていた(?)ので、少し自分の運動能力を過信していたようです。『下方修正』しなければ、、。
さいきんでは、近辺の法人の社長の方とお話しする機会が少しずつ多くなりましたが、一つ気づいた事があります。「社長さんが元気な会社は、社員も元気。」ということです。また、その逆もしかりです。
そして、元気な会社を訪問すると、セールスに行ったはずの自分が逆に元気をもらって帰ってくる、という不思議な現象が起こります。
これからも、ドゥさんと末永くお付き合いできたらと思います。
投稿情報: 西田 | 2006/09/24 20:10
はじめまして、いつも『みのログ』楽しく拝見させていただいております。
私は5月頃から当サイトを知り、それ以来
毎日の『みのログ』チェックが日課となっています。
しかし、毎月8回更新が恒例にもかかわらず
今月はまだ4回しか更新されていない。かなりピンチです!!
このまま終わってしまうのでしょうか?
「収穫の秋に思う」のコメント↓↓↓
私の田舎(父親の実家)は、栃木県で農家を営んでおります。
高校卒業以来なので10年間、田舎には行っていませんでしたが、
親孝行も兼ね今年は一緒にお墓参りに行くことにしました。
稲の収穫時期にあたる時期ということもあり、
私もあたり一面黄金の田んぼを楽しみに
ウキウキしながら車を走らせていたのですが、
実際に行ってみると惨憺たる光景に、私は愕然としました。
道路拡張に伴い、私が幼い頃サツマイモ堀りをしていた畑には道路が、
タコ上げをした近くの土手には大きな橋がかかっておりました。
実際に田舎の人の話を聞いてみると、事態はかなり深刻で、
道路建設に伴い、近くの人は農家をやめてしまい、
雑草の被害から農業ができる場所が限られ
現在は家から少し離れた場所で細々とやっているとの事でした。
帰り道はその大きな橋を通って家に帰ったのですが、
行きと比べると45分くらい時間短縮出来ました。
確かに便利になりましたが、、
景色はお金で買えないませんからね~。難しい問題です。
最後に、5月のブログ「みのる式タイプ別営業マン対応講座Vol1」の第2弾かなり期待しております。
投稿情報: H.N | 2006/09/25 11:59